2007年11月25日日曜日

庭の様子

moto8 の朝はこのところ氷点下です. なんとか風邪もひかずに過ごしています. 庭の野菜は冬に向かっています.
ミニ大根は抜きました. ほんとにミニ.

大根の跡地にはコマツナを植えました. 同じアブラナ科なので育ちが悪いかも. この時期に種を蒔ける野菜は少ないので, だめもとで蒔いてみました.
秋から季節はずれに育ってきた野性のトマトも収穫しました. カチカチに硬いです. 部屋にいれてみますが, 赤くなるのだろうか. と思って置いておきましたが,結局黒ずんできてしまいました.やはり難しかったようです.

鍋に向けて春菊は順調です. すでに鍋にデビューしていますが, ものすごく香りの強い春菊です.

ブロッコリーも少しづつ大きくなってきました. 葉っぱに比べて小さいですねぇ. 肥料をあげすぎたかな.

これは芽キャベツ. 葉の根元が大きくなって, あの芽キャベツになるとか.

今年は寒さが早いように思います. それでも, 春に向けてレンゲの種も蒔きました. みなさま, 体に気をつけてお過ごしください.

2007年11月18日日曜日

いちょう祭

こちらの地元でも市民祭がありました. 街道の並木にちなんで, いちょう祭.

かなりのにぎわいです. ここのような大きな広場以外にも, 普通の民家でバザーを出したり, 銀杏を売っていたり. もちろん銀杏は, 並木から落ちてきたもの.

街道には関所が12ヶ所あってこれを回ると福引ができます. スタンプラリーですね.

でも, 台紙に判子ではありません. 立派な通行手形 (600円)

これに関所で焼き印を押してくれます.

鉄道で2駅ぶんくらいを往復しました. 久しぶりに長く歩きました.

2007年11月12日月曜日

大根スープ

日曜日に収穫した大根。まず生でちょこっとかじってみたら、しっかりとした味であることを確認しました。これは期待できるかも!!

散々悩んだ挙句、寒かったので、野菜たっぷりのスープに決定!
ことことと煮込んだところ、野菜からおいしいだしが出て、普段のスープよりもはるかにおいしいスープが出来ました。

あまりのおいしさにあっという間に食べてしまい、写真を取り損ねました...(^_^;)
さて、次はどう食べようかなぁ。

2007年11月11日日曜日

大根収穫

9月9日に種を蒔いたミニダイコン「ころ愛」. 2ヵ月育てたところで, まず2本を収穫してみました. 太いところで8cmくらい, 長さは12〜15cmくらいとミニです.

葉っぱも食べようかと思ったのですが, 茎にかなり鋭いトゲがあります. ダイコンを抜くのにも素手では痛い. ダイコンにトゲなんてあったのですかね. これまで気づきませんでした.

もうあと5〜6本残っています. どうやって食べようかな.

2007年11月10日土曜日

ブロッコリー

ブロッコリーが育ってきました.

見えるかな. 小さな蕾が見えます.

こちらは別の一本. 葉の後ろに見えます. 八百屋に並んでいるあの大きなブロッコリーをそのまま小さくしたような. 元気に育ってほしいです

2007年11月3日土曜日

加湿器導入

11月ですねぇ. さすがに朝晩涼しくなってきました. 温風式太陽熱暖房システム (OM とか そよ風とか) の活躍の季節です. 心地よい暖かさはとても良いのですが, 冬の外気を取り入れるので乾燥しがち.
社宅の1階にいたときには地面からの湿気が上がってきて, 乾燥機を回しっぱなしにしていました. あの室内に比べればベタベタもカビもないのは天国です. が, この前の冬には枕元の湿度計が30%台を示したこともありました. で, 今年は風邪予防も兼ねて加湿器を導入しました. 気化式のボネコ2055Nです.

この加湿器の動きはとてもシンプルでわかりやすい. 水層に円盤を浸してそれを回す. 上からファンで風を送って, 円盤にくっついた水を蒸発させる. それだけ.
消費電力は少ない (弱運転で 11W) し, なにより加湿のし過ぎがありません. 後ろの障子の紙もふやけたりしません.

湿度50%あたりを保ってくれます. この冬はこれで乗り切ります. (見えている棒は, 抗菌作用のある銀の棒. 水層の水の雑菌をおさえるそうです. )

緑がもっこりしていたコキアもすっかり紅葉しました. 春に向けて種蒔きしなくては.