2007年11月3日土曜日

加湿器導入

11月ですねぇ. さすがに朝晩涼しくなってきました. 温風式太陽熱暖房システム (OM とか そよ風とか) の活躍の季節です. 心地よい暖かさはとても良いのですが, 冬の外気を取り入れるので乾燥しがち.
社宅の1階にいたときには地面からの湿気が上がってきて, 乾燥機を回しっぱなしにしていました. あの室内に比べればベタベタもカビもないのは天国です. が, この前の冬には枕元の湿度計が30%台を示したこともありました. で, 今年は風邪予防も兼ねて加湿器を導入しました. 気化式のボネコ2055Nです.

この加湿器の動きはとてもシンプルでわかりやすい. 水層に円盤を浸してそれを回す. 上からファンで風を送って, 円盤にくっついた水を蒸発させる. それだけ.
消費電力は少ない (弱運転で 11W) し, なにより加湿のし過ぎがありません. 後ろの障子の紙もふやけたりしません.

湿度50%あたりを保ってくれます. この冬はこれで乗り切ります. (見えている棒は, 抗菌作用のある銀の棒. 水層の水の雑菌をおさえるそうです. )

緑がもっこりしていたコキアもすっかり紅葉しました. 春に向けて種蒔きしなくては.

5 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

シンプルながら頼りになりそうなボディーですね。(^.^)

匿名 さんのコメント...

そんなしくみになっているのですね!
消費電力が少ないのは魅力です。買うとき安くても電気代が高いと結局高くついてしまいますよね。
うちは毎年どうしようと思いながらまだ買ってなくて・・・(^-^)v

匿名 さんのコメント...

チェコの工場で作られたそうです. チェコ製なんてボヘミンアングラスくらいしかもっていませんでした. 「弱」で円盤が回らなかったら, 「強」で回してから「弱」にしてとか, のんびりしたことが取説に書いてあります. 正面の一つ目がスイッチですが, 確かにまず「強」になる順番です. 上のファンがついているところも, ネジ止めなど何もなくて乗っかっているだけ. 日本製と発想が違っていて面白いです.

匿名 さんのコメント...

くっまさーん。みゃあさーん♪。
元気~?うんうん、乾燥してきましたね、最近!くまさんの説明、わかりやすい(^^)。ふやけない加湿器ですね(^^)。
冬は、洗濯物を室内干しして、乾燥を防いでるんだけど、いっぱい干しすぎると引き戸に貼ってある よさそうな紙がふやけてくる。湿度多すぎかしら・・・。でも、不思議と、晴れた日は元に戻ってる(^^)。

紅葉してるmoto8のお庭。きれいなんだろうなぁ・・・。
では、また、遊びにきまーす(^^v)。

匿名 さんのコメント...

chiffon-chiffonさん
お久しぶり~♪
本当にふやけないんですよ。
もちろん、洗濯物も干しています!!

庭はまだマリーゴールドが華やかに咲いています。去年の今頃はとっくに枯れていたので、秋よりもまだ夏の終わりのような感じです。なんだか季節がずれているような気がしています。